忍者ブログ
不定期日記や更新や拍手返事など。
10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面
    カレンダー
    09 2025/10 11
    S M T W T F S
    1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    13 14 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31
    プロフィール
    HN:
    風村 雪
    性別:
    非公開
    ブログ内検索

    心臓ドキドキ

    新作ゲームのマスターアップが完了しました!
    とはいえ何かしら不具合がないか心配で心臓がドキドキバクバクです。
    全然慣れない…!


    乙女ゲームというよりも、女性主人公の読み物に近い感じのお話になりました。
    秋ごろの雰囲気のお話なのに、季節はガッツリ冬ですすみません。
    毎回現代とのタイムラグがおきます。
    10月頃が理想なんですけどね…ってたしか初回の時も言ってた気がします。成長しない!


    PR

    有給は元気な時にとってこそ

    仕事休んでゲーム作ろうと思ったら普通に調子悪くて半日死んでました。もったいない…!

    そろそろスタッフロール作ろうと思って前回のゲームを引っ張り出しました。
    毎回作り方を忘れているので、前作を参考にしないと思い出せないのです…。

    そしたら懐かしいボツスチルが出てきました。


    *若干ネタバレかもしれないのでご注意!*

    私のために××デレて! 公開開始しました!

    ゲーム 私のために××デレて! 公開開始しました!


    まだ緊張しています!!!怖い!!!
    チェックしたけどミスってないか怖い!!!!!
    そしてふりーむ!様の仕事の早さも怖い!!ありがとうございます!!


    紹介文に入れた通り、ほのぼのコメディーです。たぶん。
    ドロドロ病み要素は普通に遊んでいたら感じないと思うので、そういうのを求めている方向けではないかもなー…って感じのお話です。

    そんな感じの短編ですが、遊んでいただけたら幸いです。
    毎回人を選ぶコンセプトなので無理はしないでくださいませ!ほんとに!



    それにしても4作も作ることになるなんて予想もしておりませんでした。
    もう作らねぇぞって思いながら世に出して、そのころには次のこと考えているのでおかしなものだなぁって思います。
    今は割と力尽きているので…これが最後になるか…もう一本やるか…。
    とりあえず今はミスなく普通に遊べるゲームに仕上がっていることを願うばかりです。

    マスターアップしました

    もそもそ作っていたゲーム、ひそやかにマスターアップしました!

    ……できてるのかな…。
    いつもここで不安になるんですよね……。
    ひー!怖っ!


    今回は短編です。やけせか程度のボリュームかなーと思っているのに、容量は狭間アリスと同じくらいあって目玉飛び出そうになりました。
    エッなんで?????
    スチルも削りに削ったのに???立ち絵差分のせいか??????
    と頭ひねっていましたが、画質落とす程の重みでは…ない…かな……?と思ってそのまま強行突破しました。すみません。

    公開まであと少し…ど、ドキドキする……!




    スチルを削るために必死

    だいぶ涼しくなってきてパソコン作業ができる季節になりました。
    夏はほんと創作の敵です…熱いし暑い…!

    そんなわけで全然作業が進んでおりません。ひえー。
    今回はスチルを削りに削って少なくしました。私が楽になるだけなんですけどね!
    スチル削った分立ち絵の差分を増やしてしまったので結局しんどいという罠。



    たまには何かと思ってらくがきを…。
    兎束は主人公が行っていた美容院の店員さんで一回会ってる、という設定も考えたのですがシナリオ量的にめんどくさくなりそうだったので却下になりました。
    ただでさえ1時間シナリオですからね…。
    テストプレイしてて、マジで!?って思いましたもん…長っ……。



    [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]